支援分野 :ものづくり補助金/事業再構築補助金申請、経営力向上計画認定取得、先端設備等導入計画認定取得、事業継続力強化計画認定取得、経営革新計画作成、経営改善計画策定、プライバシーマーク認証取得、文書管理システム構築等 得意分野 : 顧客対応、営業・販路拡大、インターネット・マーケティング、生産・製造現場改善、新製品企画・開発、取扱説明書作成、音響・電子回路設計、知的財産、DX・IT化、財務、資金繰り・融資、金融資産管理、M&A、地域経済、インバウンド対応 得意分野 : 経営分析、経営戦略策定、中長期経営計画作成、ITシステム導入、セキュリティ診断、セキュリティ強化支援、テレワーク導入、創業支援、各種補助金・助成金活用支援 得意分野 : AI・IoT・ビッグデータ、インターネット・SNS、創業・企業、補助金・助成金、販売促進 IT系専門学校教員、ベンダー企業技術者、地域情報サイト運営責任者を経て、平成26年よりITコンサルタントとして独立。 上場総合商社の営業企画部においてM&Aを担当し、買収後の企業におもむきPMIを担当。経理・財務・労務・総務・基幹システム導入バックオフィス実務に携わる。 支援分野:ものづくり補助金/事業承継・引継ぎ補助金、助成金、人事評価制度構築、就業規則作成、事業承継計画書作成、人事労務DD、統合後PMI 支援分野 :生産管理・製造システム(MES)、PMO 支援分野 :ものづくり補助金/経営力向上計画認定取得、先端設備等導入計画認定取得、事業継続力強化計画認定取得、経営革新計画作成、文書情報マネジメントシステム構築等
保有資格:経営品質セルフアセッサー(JQAC)、ITコーディネータ(ITCA)、Pマーク審査員(JIPDEC)、情報資産管理指導者(NOMA)等
活動内容:当法人は2013年8月に認定経営革新等支援機関となりました。認定経営革新等支援機関とは中小企業支援に関する専門的知識や実務経験が一定レベル以上にある者として、国の認定を受けた支援機関です。その一員として、中小企業や小規模事業者の経営に関するアドバイスをおこない、事業計画の策定や資金調達、補助金申請を支援しています。
前職は、IT機器メーカーにおいて営業、市場開発部門、教育部門に勤務、その傍らTQC、EMS、ISMS、経営品質推進等で培った経験と知見を活かし、小規模事業者経営支援活動を実践しています。特に、製造業における事業計画の策定やものづくり補助金/事業再構築補助金申請については高評価を頂いております。
小規模経営者のホームドクターである商工会議所の経営指導員として10年以上、経営改善に取り組み、資金繰り、融資、販路拡大、各種補助金申請、コスト改善、従業員採用、ホームページ作成、IT化、創業、M&A、事業承継など、その支援内容と支援業種は多岐に亙る。商店街支援においても、外国人観光客誘致のためのプロモーションと店舗の外国語対応に関する各種プロジェクトを企画・運営した。また、経営指導員の前職は、電子楽器メーカーにおいて、製品企画、設計、製造、営業、お客様相談センターなど、現業部門を中心に勤務。シンセサイザー、電子ピアノの製品企画、設計、プロジェクト・マネジメント、自動製図装置の設計と製造、業務用映像・音響機器の工事業者等への法人営業、コールセンターのスーパーバイザーなどを行い、マーケティングと現場改善に精力的に取り組んだ。 あらゆる企業の現場を知り、それぞれの現場に応じた最善手を提示する小規模企業の頼りになる経営改善の指南役。
大学在学中にパソコン教室・サポート業を起業。その後、パソコン教室運営会社と事業統合。またパソコンを用いた学習塾を新規に立ち上げ、運営を行う。
その後、物流システム会社の営業兼SEとして物流技術管理士の資格を活かし、製造(機械・食品)業、物流・流通(卸・小売)業等へのシステム提案・設計・導入を担当。
東京にて、営業代行・コンサルティング会社の立ち上げを経て現職に至る。
大学卒業後35年以上IT関連業務に従事。専門学校講師、トレーニングマネージャー、SAPジャパンカスタマーサポートマネージャー等で得た経験を生かし、2003年に独立。ITコンサルタント・ウェブコンサルタントとして、小規模事業者・創業予定者等を中心に、延べ400人(社)以上のコンサルティング実績があり、高い評価を得ている。
主な相談内容は、ホームページ・ECショップの立ち上げ方、アクセス数向上、その他販売促進のためのネットマーケティング、業務効率化・費用削減のためのクラウドの導入、補助金申請(ものづくり補助金・IT導入補助金)等、多岐にわたる。
Linux系、Windows系双方のWebサーバーについて、ハードウェア調達、ネットワーク構築、Web機能設定から運営・保守に至るまでを自ら行なった経験から、Web活用に関して総合的なアドバイスや指導を行なっている。また現場での経験を活かしICT利活用指導にも積極的に取り組んでいる。
令和5年よりヒューリットMFに参画。
保有資格:特定社会保険労務士(個別労働紛争解決手続き資格)、社会保険労務士、ITコーディネータ、事業承継士、バトンズM&Aアドバイザー
自己紹介:社会保険労務士として開業から約20年になります。現在、事業承継・M&A及びITコーディネータ業務を株式会社キックオフで行い中小企業庁認定M&A支援機関に指定されている。人事労務業務としては、人事評価制度構築や就業規則作成、助成金申請、日常の労務相談、特定社会保険労務士資格による労働局へのADR対応を行ってきました。
(一社)ヒューリットMFでは、経営者の持っているビジョン実現を支援し伴に成長を体感したと思っています。
商業出版物として、2011年医学通信社より「医療・介護偏 職場の難問Q&A」共著、2012年清文社より「アセアン諸国の労務管理ハンドブック」共著がある。
得意分野:「インターネット・SNS」「人事・採用」「労務」「労災・メンタルヘルス・雇用トラブル」「組織活性化・チームビルディング」「意識改革・社内活性化」「事業承継」「補助金・助成金」「リーダー育成」「管理職・リーダーシップ」
大学院卒業後20年以上IT関連業務に従事。主に生産、物流、販売といったバリューチェーンの主活動の領域にてプログラマー、システムエンジニア、アーキテクト、プロジェクトマネージャー、ITコンサルタント/ストラテジストとして幅広い経験を積む。その後法人の立ち上げなどを経験。現在は、経験を活かし、主活動に加えて財務会計など支援活動分野、AI分野、DX推進でもITコンサルタント、PM支援として主にユーザー企業を支援している。豊富な経験・知識に裏付けられたIT戦略・IT企画作成と実行支援、RFP作成と実行支援、プロジェクト管理の支援、業務のDX化は高い評価を得ている。
得意分野:知的資産管理、情報資産管理指導者育成教育(リーダー育成)、DX・IT化(情報共有、電子帳簿保存法対応)
精密機器(オフィス機器)のメーカーにおいて文書情報管理を中心としたマネジメントシステム、内部統制の専門営業として、企業、法人の仕組みや運用ルールの改善をアドバイス(コンサルティング活動)して、グループウェアや文書情報管理システム構築と運用ルール策定を支援した。支援した企業の業種は多岐に渡り、地方公共団体や国立大学法人も支援をおこなった。培った経験と知見を活かし、企業内の情報資産管理指導者の育成教育も行なっている。D X・I T化では、会計システム、業務システムの更改による業務改善と電子帳簿保存法対応の両立を支援した。
あらゆる企業の現場を知り、それぞれの現場に応じた改善案を提示する中小企業の頼りになる経営改善の支援者であり、企業内のノウハウや技術を記録し活用を推進する人を育て、おもしろい場(創造の場)作りを支援する。
石井 幸雄
HRITMF代表理事、小規模事業者経営改善のエスコートランナー
中川 照也
HRITMF副代表理事、小規模企業経営改善ディレクター
八木 一介
HRITMF理事
矢谷 潤二
HRITMF監事、ウェブコンサルタント、DX推進アドバイザー
藤岡 秀和
ITコーディネータ・ITCインストラクタ
小西 敏之
中小企業診断士
政岡 英樹
株式会社キックオフ 代表取締役/ITコーディネータ/特定社会保険労務士
風呂井 仁
ITコーディネータ(ITCA)、ITストラテジスト(IPA)、プロジェクトマネージャ(IPA)等
山西 芳幸
情報資産管理指導者(NOMA)、二級知的財産管理技能士(F I P)等